2016年11月11日
トウイユ(タイワンキンギョ)281111
10月20日孵化の仔魚の一部は約7㎜程度まで育っています。


10月20日(♀1が産卵)孵化 10月28日(♀1が産卵)孵化 10月31日(♀2 産卵)孵化 11月4日(♀1が産卵)孵化
♂が共通でメスは産卵後、ほかの水槽に移し、しばらくは♂が育児を担当していた。
しかし、11月4日孵化の仔魚は♂が食してしまった。ほぼ全滅。連続の育児は無理だったか??


10月20日(♀1が産卵)孵化 10月28日(♀1が産卵)孵化 10月31日(♀2 産卵)孵化 11月4日(♀1が産卵)孵化
♂が共通でメスは産卵後、ほかの水槽に移し、しばらくは♂が育児を担当していた。
しかし、11月4日孵化の仔魚は♂が食してしまった。ほぼ全滅。連続の育児は無理だったか??
Posted by チョウケン at 10:27│Comments(0)
│ビオトープ